現在、ビジネスにおいては、「SNSなどネットを利用しなければ成立しない」

 

という風潮があり、以前の自分もそのように考えるひとりでした。

 

従って、今、ブログなど書いていますが、受注に大きく貢献しているかと言えば、

 

自分の場合、それほどでもありません。

 

確かに、ブログを通じて問合せが入り、それがご縁でお付き合いしている人はいます。

 

自分がブログなどを発信し続ける理由ですが、、

 

今では「こんなヤツがいる」と知っていただくレベルで構わないと割り切っています。

 

ネット利用に関して、いろいろなご意見はあるかと思いますが、

 

提供する商品やサービスの内容などによって、向き不向きは起こり得ます。

 

消費者に広く認知されているものであれば、ネットのみで完結しやすいが(競合はあるけど)、

 

コンサルタントやアドバイザーなど、最後は対面(スカイプなど)に頼る場合も多く、

 

結局のところ、「経営者の最終目的に合わせてネット利用を考えればよい」となりそうです。

 

特に、地域密着型ビジネスにおいては、「経営者の世界観」によるところが大きく、

 

事業規模から売上(利益)目標を独自の判断で決め、

 

それに沿って、理想な生活スタイルを続けていけばよいと思います。

 

最後は、「自分ならどうしたいかを徹底的に考える」ことではないかと・・・。

 

最近、自分の周りにいる人たちを見ていると、それを強く感じずにはいられません。

 

「他人が決めるのではなく、自分で決める」・・・結局、これですね。

 

この記事を書いた人

大久保 久明顧客管理・顧客資産運用アドバイザー/情報セキュリティ管理士
大学卒業後、コンピュータ専門商社でOA機器およびシステム販売、サプライ品販売、コンピュータ帳票の設計など携わる中で、カードを活用した顧客(会員)管理システムに出会う。業界30年以上のキャリアがある。現在は、「事業の利益改善には、顧客管理を通じて顧客との強固な信頼関係を構築することが最も重要である」との考えから、顧客資産の運用方法、さらに異業種とのアライアンスの推進など、経験に基づいたアドバイザーとして名古屋地区を中心に活動を続けている。また、事業の中に「なんらかの会員制を導入するべき」と提言し、導入方法などのアドバイスも行っている。「ポイントシステム(カード等)と連動した顧客管理の構築」、「個人情報保護管理体制の整備」など、情報セキュリティを含めた顧客管理に関する分野の専門家。最近では、事業目的や内容が近く、双方にメリットの感じられる企業や人同士を「つなげる」ためのコーディネート実績も多い。