ビジネス展開を考えたとき、
「時間短縮や効率化の概念」を外すことはできません。
かつて、私が所属していたコンピュータ業界は、
まさしくそんな感じでした。
オフィスワーク効率化のもと、
少ない人手で短時間にて業務を終えることが使命となっていました。
納品書や請求書発行、
得意先や仕入先管理など販売管理において、
それらが達成されたのは事実です。
私の近所では、このところ「ヘアカラー専門店」が増えています。
ヘアカラーだけを「短時間で済ませたい」という消費者がいるからです。
カットやセットは必要なく、
ヘアカラーだけを早くお願いしたい顧客にとっては、
非常にありがたい存在となります。
これも、ある意味「時間短縮」ですよね。
ある分野に特化して、
従来より短時間にて達成できるビジネスであれば、
世間に受けいられる可能性があります。
あなたの業界でも、このような分野はあるはずです。
じっくり考えてみることをお薦めします。
この記事を書いた人
- 顧客管理・顧客資産運用アドバイザー/情報セキュリティ管理士
- 大学卒業後、コンピュータ専門商社でOA機器およびシステム販売、サプライ品販売、コンピュータ帳票の設計など携わる中で、カードを活用した顧客(会員)管理システムに出会う。業界30年以上のキャリアがある。現在は、「事業の利益改善には、顧客管理を通じて顧客との強固な信頼関係を構築することが最も重要である」との考えから、顧客資産の運用方法、さらに異業種とのアライアンスの推進など、経験に基づいたアドバイザーとして名古屋地区を中心に活動を続けている。また、事業の中に「なんらかの会員制を導入するべき」と提言し、導入方法などのアドバイスも行っている。「ポイントシステム(カード等)と連動した顧客管理の構築」、「個人情報保護管理体制の整備」など、情報セキュリティを含めた顧客管理に関する分野の専門家。最近では、事業目的や内容が近く、双方にメリットの感じられる企業や人同士を「つなげる」ためのコーディネート実績も多い。
この投稿者の最近の記事
顧客管理2019.01.11ファンあってこそ
おすすめ2019.01.09手軽にできること
顧客管理2019.01.07いろいろな考え方がある
おすすめ2018.12.26良いものは活用するべき!