大企業には、CMO(マーケティング最高責任者)という役職があるそうです。
マーケティング部署の責任者・・・「マーケター」のボス。
CMOの多くが、
今後、顧客データ量の増加やモバイル端末(タブレットPCやスマホなど)の急速な普及、ソーシャル・メディアの登場などによって、
マーケティングの役割が、大きく変化していくと認識しています。
しかし、この複雑化する市場に、対応するための準備ができている大企業は、まだ少ないようです。
大企業の場合、必要であれば人やお金を投資して、問題解決することが可能です。
では中小企業の場合、これらの問題に関して、どのように対応したらよいのでしょうか・・・?
人やお金をあまりかけられない中小企業は、基本原則を「コツコツ」と地道に進めるしかありません。
それは、「見込客数・成約率・顧客数・顧客生涯価値」の各数値が、大きくなるような対策を考え、それを少しずつでも継続するしかないのです。
簡単にすると、「見込客から生まれた顧客に対し、自社の商品やサービスを長きに渡り、何度も購入してもらう」こと。
この仕組み作りを、今できる範囲から少しずつでも始める!!
当たり前のことですが、最終的にはこれしかないのです。
人は、新しいマーケティング手法などが登場すると、すぐ飛びついたりするところがあります。
これはある意味、非常に危険なことです。
昔から既に知られている「基本原則」を、絶対おろそかにしてはいけません。
いつの時代でも、基本原則は変わりませんから・・・。
いつも自分に言い聞かせています。
********** 連絡お待ちしています! **********
利益改善につながる「カードや顧客管理の方法、継続課金の方法」など、あなたの「ビジネス上の悩みや不安」を私と一緒に解決してみませんか?
私が「今まで体験したこと」すべてお話しします。
必要に応じて、あなたに合った人もご紹介します。
あなたが「何かヒントをつかんでくだされば・・・」幸いです。
気になったら、是非相談してくださいね。無料です。
売り込みはありませんから・・・(笑)
お問合せ先は、こちらから
この記事を書いた人
- 大学卒業後、コンピュータ専門商社でOA機器およびシステム販売、サプライ品販売、コンピュータ帳票の設計など携わる中で、カードを活用した顧客(会員)管理システムに出会う。業界30年以上のキャリアがある。現在は、「事業の利益改善には、顧客管理を通じて顧客との強固な信頼関係を構築することが最も重要である」との考えから、顧客資産の運用方法、さらに異業種とのアライアンスの推進など、経験に基づいたアドバイザーとして名古屋地区を中心に活動を続けている。また、事業の中に「なんらかの会員制を導入するべき」と提言し、導入方法などのアドバイスも行っている。「ポイントシステム(カード等)と連動した顧客管理の構築」、「個人情報保護管理体制の整備」など、情報セキュリティを含めた顧客管理に関する分野の専門家。最近では、事業目的や内容が近く、双方にメリットの感じられる企業や人同士を「つなげる」ためのコーディネート実績も多い。
この投稿者の最近の記事
- 顧客管理2019.01.11ファンあってこそ
- おすすめ2019.01.09手軽にできること
- 顧客管理2019.01.07いろいろな考え方がある
- おすすめ2018.12.26良いものは活用するべき!