時々、ネット通販を利用します。
書籍の購入など多いのですが、書店には置いていない本が簡単に入手できるので便利です。
購入後もメールを通じて、他の類似する書籍購入を勧めてくれます。
「顧客管理の仕組みが構築」されているからこそ、このようなことが簡単にできます。
オンラインであれ、オフラインであれ、これからは顧客管理をしっかりする企業が生き残ります。
「どこの」「誰が」「いつ」「何を」「どれだけ(金額)」など、顧客情報と販売情報を組み合わせることで顧客分析が可能となります。
例えば、通常のPOSシステムでは「売れ筋は何か」などの販売(売上)情報はわかりますが、「どこの」「誰が」購入したのかなど顧客情報まではわかりません。
つまり、POSシステムだけでは、顧客の購買行動などの分析ができないのです。
そこでリアル店舗では、カードなど効果的に活用することで、顧客分析して売上維持および改善へとつなげている訳です(これを「カードマーケティング」と呼んでいます)。
これからは、既存客の行動を分析および活用し、まず売上の安定を図り、そして次のステップ(新規客獲得)へ進むことが、一番重要ではないかと考えます。
また、この考え方を愚直に実践することが、売上の好結果につながると確信しています。
「分かっているけど・・・」、何から手をつけたらよいのかわからない人は、「知っている人に訊く」こと。
ここからがスタートです。
********** 質問してください! **********
利益改善につながる「カードや顧客管理の方法、継続課金の方法」など、あなたの「ビジネス上の悩みや不安」を私と一緒に解決してみませんか?
私が「今まで体験したこと」などすべてお話しします。
必要に応じて、あなたに必要な人たちもご紹介できます。
あなたが「何かヒントをつかんでくだされば・・・」幸いです。
気になったら、是非問合せしてくださいね。初回は無料です。
売り込みはありませんから・・・(笑)
お問合せ先は、こちらから
この記事を書いた人
- 大学卒業後、コンピュータ専門商社でOA機器およびシステム販売、サプライ品販売、コンピュータ帳票の設計など携わる中で、カードを活用した顧客(会員)管理システムに出会う。業界30年以上のキャリアがある。現在は、「事業の利益改善には、顧客管理を通じて顧客との強固な信頼関係を構築することが最も重要である」との考えから、顧客資産の運用方法、さらに異業種とのアライアンスの推進など、経験に基づいたアドバイザーとして名古屋地区を中心に活動を続けている。また、事業の中に「なんらかの会員制を導入するべき」と提言し、導入方法などのアドバイスも行っている。「ポイントシステム(カード等)と連動した顧客管理の構築」、「個人情報保護管理体制の整備」など、情報セキュリティを含めた顧客管理に関する分野の専門家。最近では、事業目的や内容が近く、双方にメリットの感じられる企業や人同士を「つなげる」ためのコーディネート実績も多い。
この投稿者の最近の記事
- 顧客管理2019.01.11ファンあってこそ
- おすすめ2019.01.09手軽にできること
- 顧客管理2019.01.07いろいろな考え方がある
- おすすめ2018.12.26良いものは活用するべき!